これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
私は電車と自転車で通っていますが、私の高校は駅から離れていてちょっとアクセスが良くないです…
新しい一線校舎はとても綺麗で過ごしやすい!自動販売機もあり、種類も豊富で迷っちゃいます!二線校舎は特別教室があり、とても広い視聴覚室や多目的室、社会科講義室などさまざまな教室があり初めのうちはちょっとしたレジャー気分になります!また、奥から見える山の景色がとても綺麗です!
道内では珍しいSSH校なため、普通ではなかなか出来ない経験ができそうだと思ったからです。
クラスでダンスをするアトラクションや、劇などをするクラス発表など、学級の団結が試される行事です あと開祭イベントでは先生方が踊ることも
先生がたの雑談や実体験を用いて話すので笑いが絶えず、たのしいです。
部活の特徴は名前じゃなくてあだ名を付けて呼び合うってところかな!練習は週に5回あって、コンクールが近くなったらそれより多く入るね。それ以外にも秋の演奏会や定期演奏会で盛り上がることもあるね!
基本的に校則らしいものはないかな アルバイトも全然OKだし、中には部活と両立してる人もいるくらい
受験の勉強で何をしていいか分からなかった時に予想問題を解いて受験に生かすことができた。わからなかったところも答えが詳しく書いてあって本当に受験に役立った。
受験近づいてくるなとは思っていたけどまだ気が緩んでいた。この辺りからチャレンジの頻度が減った。
1日頑張ったら漫画や本など自分が好きなことをすると決めてそれのために頑張る。 (私は【温泉にいく】でした。)【知っトク勉強法】ジェスチャーで表現しながら英単語を覚える。
理科の台風がどう動くかの問題は全くわかんなかった予想外だった。国語は思ってたより時間がギリギリ。社会は書かせる問題が多かった。リスニングが速すぎて全く聞き取れなくてびっくりした。
車で行った。
もっと受験の時に確認するものを持って行っていれば良かった。 本当に受験の時は焦ってるから私はコンパスが必要なのに出し忘れていてギリギリで出させてもらったけどちゃんと周りを見ておけばよかった。