これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
基本的には、バスか徒歩が多いです。自転車は許可を取れば乗っていけます。ただし、学校前の坂は徒歩でもキツイです!
自分の高校は歴史ある高校。勉強も部活動も積極的で、これぞ文武両道です。バスケ部、陸上部など様々な部活が全道に出場しています。校舎は古いです。でも広いです。ぜひみんなも来てみてね。
自分が今の高校を選んだ理由は進学校で、私服であるところなどに魅力を感じたからです。また、部活動が活発に行われていてとてもかっこいいなと思ったからです。
うちの学校祭 通称:潮陵祭 は毎年7月に3日間の日程で行われています!(さすがに今年は無くなりましたが)一日目は、仮装パレード!!クラスごとにテーマを決め、仮装と山車を制作して市内を練り歩きます!二日目からは一般公開!!お化け屋敷や脱出ゲーム、食堂など毎年バラエティーに富んだ様々な出し物があります!教室にジェットコースターを作っていたクラスもありました!!!!最終日には後夜祭もあり、夜の19時くらいまで全校生徒でハジケまくっています!!笑
授業は、一限50分で宿題はあまり多くないです。でも勉強のスピードが速く毎日予習復習を怠らずに勉強しなければなりません。
自分の高校の硬式野球部は週6で練習するよ。雨の日は学校内の廊下やトレーニング室で筋トレをするよ。グランドは普通の高校よりは小さいかな。ナイターの設備はないよ。うちの学校の対面式では硬式野球部が面白い仮装をしているよ。現状人数が足りなくて困ってるんだ。だからぜひ入って!
基本は自由なんですが、髪染めなどはNG。アクセサリーもNG。スマホは授業中は電源切っとくぐらいの校則です!
入試過去問徹底解説:どんな形式で問題が出されるか、どのくらいの時間配分で解けば良いかなど、重要なことを教えてくれている。入試本番を想定して問題に取り組むことができる。
平日は宿題や学校のワーク。休日は苦手な部分の<チャレンジ>をやっていたよ。
座右の銘や名言を壁に貼って自分を奮い立たせていたよ。アニメの名言は、その言葉が言われたシーンが頭に流れてきて元気になるからおすすめ!【知っトク勉強法】自分の苦手を付箋に書いて貼り、何ができて何ができないのかを整理する。文字におこすことで、頭の中も整理できるから焦らず受験勉強ができる!
文章で書く問題が多かった。
車で行った。
変に違うことをせずにいつも通りいることが1番。自分を信じて緊張しすぎないことが大切。