授業・宿題
宿題は特にないけど授業のスピードがはやいから予習しないとついていけない! 本当に難しい!
テストについて
考査は年に3回ほどある。小テスト単元テストなどもその間にあったりする。
授業・宿題
一コマ65分の5時間授業。5時間授業は、魅力しかない笑 65分だから、授業を深くまで学べるし一石二鳥です。
テストについて
定期テストは、年に3回。小テストは各教科で異なるけど頻度が高い教科もあります。ただし、自律を促す学校なので、宿題や小テストを全く出さない先生もいます。
授業・宿題
65分授業で最初はすごく長く感じたけど、今はもう慣れて、毎日5時間授業なのがちょっと嬉しい。数学はすごくわかりやすい先生がいるけど、復習をサボると超絶大変なことに。宿題はほとんどない。
テストについて
定期テストは年3回、小テストは毎授業あるのもあったり、毎週1回の教科もある。模試も年5回くらいあるのかな?定期考査が3回の分範囲がとても広いので1ヶ月くらい前からの対策が必要だと思う。部活はテスト1週間前から停止だよ。
授業・宿題
英語の授業がペアワークが多くていっぱい話すので苦手な人もしゃべるいい機会になるよ。宿題はそんなに多くないけど小テストとかはよくあるので結果的に勉強できるかもしれないね。
休校時の学習サポート
YouTubeで先生の解説が見れました。課題に予習があったのですが学校が再開されてから解説等があったのでどうにかなりました。