入試直前の心がまえ
神社に合格祈願に行くのは控えるべき。 外出して体調を崩したくないし、本人が行く必要はないと思う。家で神様に強くお祈りして、親とかに行ってきてもらったほうが良い。
失敗エピソード
コンパスが上手く使えなくて焦った。ネジが緩んでいないか前日に確認が必要。
緊張撃退法
常に笑顔でいると自信が湧いてくる。姿勢も良い状態にすると、ポジティブになれる。「自分が解けない問題は、他の人も解けていない」と思うと、気が楽になる。
持って行くべきグッズ
学校の先生方がくれた手紙:入試への応援メッセージが書いてあって、「絶対に合格してみせる!」という気持ちになった。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎:休み時間に確認したいところを短時間で確認できた。
失敗エピソード
難しいけど、自分のことだけ考える。他人が気になっても気にしない。
緊張撃退法
深呼吸しながら、大丈夫,とか自分が落ち着く言葉、もしくは好きな言葉を心の中で唱える。
持って行くべきグッズ
大丈夫っていう気持ち。ポジティブに!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎。もう何度も見てる教材だと、やっぱり焦ることはないと思うし、ゼミが当たるって言ってるからなんとなく安心できる。 私のときは結構同じの持ってる人いて安心した。
失敗エピソード
ちょっと記憶が曖昧だったところが出てしまったから、暗記はしっかりやっておいた方がいい。
緊張撃退法
苦手なところを思い出して、ちゃんと出来ると再確認する。
持って行くべきグッズ
家族が買ってくれたお守り。安心するから。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎はコンパクトで持ち歩きやすいし、重要なところをまとめてあったので、直前の確認に役だった。
失敗エピソード
コンパス用の鉛筆を2本持っていくと安心
緊張撃退法
自分は周りよりできる。自分が受からないなら誰が受かるんだ。と暗示をかけ、気持ちを落ち着けた。
持って行くべきグッズ
カイロ。手が冷たくて動かなくならないようにした。
持って行くべき教材
自作の英単語帳。頑張ってきたから大丈夫。と安心できた