これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
ブレザー×パンツorスカートのスタイルがベース。セーラーの人もいるけど基本的にはブレザーの人が多い。
和気藹々とした雰囲気がある。クラスのメンツによるけどどのクラスも楽しそう。体育祭や文化祭ではみんなが同じ目標に向かって頑張るから仲も深まってる感じがする。フレンドリーな先生が多いから授業でわからないところがあったら聞きに行きやすい雰囲気がある。学食も美味しい。(特に木曜日の唐揚げと金曜日のささみ天丼)
大学進学率が高かったため。
総見っていうみんなで見る発表もあるし、個人個人で見る発表もある。おすすめはのど自慢大会!毎回いろんな人(時には先生も)歌ってくれます! 色んな文化系部活動が色んなことしてるから全部行ってみるといい。
スピードは先生によるけど、平均すると速い方だと思うから復習必須。1コマ50分。大学進学講座は70分。集中してたら割とすぐ過ぎると思う。
英語部はとにかく緩い。毎回欠かさず来る人もいればあんま来ない人もいる。内容としては主にALTの先生と英語を使ったゲームをしたり、クリスマスとかにはパーティーをしたりする。 放映部は縁の下の力持ち。掃除の時の放送をしたり、体育祭で実況をしたり。放課後活動ほぼないから放課後忙しい人でも入りやすい部活ナンバーワン!
バイトは基本申請していればOK。自分の周りにもたくさんいる。スマホは基本的に預けないといけないから他の高校よりは厳しいかも。
いつも持ち歩いて、スキマ時間などに自主ノートにどんどん書き写したり、とても活用できた
定期テストが近づくと、ワークを早めに取り組んだりしていた。
疲れたら自分の好きなことをする。なので中2までに趣味を見つけておくこと!私は疲れたらみん勉を覗いたり、芸人さんのラジオを聴いたりしてました。【知っトク勉強法】友達に解説しながら理解していくこと!友達の理解にも繋がるし、自分の理解度チェックにもなる。
なぜこの高校を選んだか。 高校でがんばりたいこと 得意な教科 中学校で頑張ったこと 最近、気になったニュースは
自転車でいった。でも周りは車が多かった。
行ったことのない学校であれば、家から実際に事前に行ってみる。