高知県 高知小津高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

数学では関数の応用が出てきます。
数学はいろんな問題に慣れておくことが大切だと思うので、演習をたくさんしましょう!

「面接」で聞かれた質問

得意な教科と苦手な教科、その理由や克服方法
小学校の時の夏休みの自由研究で縄文時代について調べたことを言った。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

志願理由に加え、普通科を選択した理由 好きな教科と苦手な教科 部活動の具体的な内容 自己アピール
前々からいろいろな相手と話すことを練習しておいたり、自分が言う内容を丸々暗記せずに大体のことを箇条書きで書き出しておいて、質問に応じて文を組み立てることで自分の思いをしっかりと面接官の先生に話すことができるよ。

「学力検査」の問題

試験が始まるとすぐに問題の大まかな内容を確認すること。

2023年度情報

「面接」で聞かれた質問

・志願理由 ・将来の夢 ・好きな教科、苦手な教科 ・自分の長所 ・人をまとめる上で大切なこと(部長だったので) ・最近読んだ中で一番印象に残っている小説
ひとつひとつがバラバラではなく、関連した質問が数珠繋ぎででてくるので、自分の中でこうきたらこういう質問がくるかも?という予想して練習をしましょう。

2023年度情報

「面接」で聞かれた質問

自己アピール、中学校生活で思い出に残っていること、なぜ理数科ではなく普通科を選択したのか、得意な教科、苦手な教科とその理由、の4つを聞かれた。友達は受験番号と出身校を聞かれたらしいけど、私はなぜか聞かれなかった。
終始、笑顔で受け答えしたから、落ち着いた印象になったと思う!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×