岐阜県 岐阜北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校生活

  • 大自慢

    勉強だけじゃない!イベントにも本気!

    県内で偏差値は上位だけれど、勉強一筋!って言う感じの子は見かけたことないです。みんなテストのときは勉強ガチモードになるけれど、イベントごとになると、はちゃめちゃに楽しみます。勉強もやりながら、応援団とか、委員会とか、ダンスサークルとかいろんな活動に積極的に参加している子が多い印象です。校舎も清潔に保たれていて、きれいな中庭でお昼ごはんを食べている子達も多いです。なにより、スマホがいつでも自由に触れるのが、県内では自慢できるところかなと思います。

  • 高校選択の決め手

    高校見学で学校説明をしてくれた生徒会の先輩がすごく活気に満ちていて、そのとき中学校で生徒会役員をやっていた私にとって、「こんな頭の良い高校で生徒会活動までこなすなんてすごいな」と憧れたから。

  • 行事

    体育祭

    1日目と2日目は文化祭、3日目は体育祭と3日連続である。体育祭は白虎、青龍、朱雀、玄武の4つの団にクラスごとではなく、一人一人わけられるから、同じクラスでも違う団の子がいるのが不思議な感じ。4,5個くらい競技種目があって、その中から1(2)つ自分で好きなのを選んで参加できる。(人数限定だから抽選もありえる)。応援合戦は結構ガチ。

  • 勉強

    授業・宿題

    1コマ45分か50分。 数学の進度がめっちゃくっちゃ速い!特に数Aは1時間の間に何ページも進むから、解説を聞いて、問題を解いて、隣の人と教え合って、答え合わせして…と、とにかく忙しい! 毎日提出物か小テストどっちかは必ずあるから、勉強やりたくないな~っていう日もしないといけない。

  • 制服

    制服あり

    夏冬は制服選択制だから、私服の人のほうが多い。制服期間中は着崩しNGで、着崩すとどこかで先生に注意されるくらい厳しい。

  • 部活動

    バスケットボール部

    先輩がすごく優しくて、部活のメンバー全員が仲良いので、いつもの練習がすごく楽しい!

  • 校則

    校則

    スマホは持ち込み、使用全然OK。授業でも「スマホで調べてもいいよ」と言われることがあったり、そう言われてない授業も授業のために使っているなら特に注意されない。(私がプリントや教科書を忘れたとき、友達に写真撮らせてもらって、それを授業中見てても何も言われなかったです。)

  • アクセス

    アクセス

    自転車通学が結構多い。私はバス通学ですが、「北高前」というバス停がほんとに学校の目の前にあるので、朝は歩道橋渡ったらすぐ、帰りは門から出て10秒もかからずにバス停に着けるのがめちゃ楽。でも、雨の日の帰りは混んで、長蛇の列になるから、注意。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

    オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)

    中学3年間の理社の内容を総復習(忘れたところを思い出せた)し、入試形式の問題に定期的に取り組んで慣れることができた。実際にその内容が入試で出たから自分の力を補強することができてやっていて良かった

  • 合格までの道のり

    中二 1~3月

    一月の模試に向けてチャレンジで自分の弱い単元を中心に取り組んでその時までに習った範囲を大まかに復習していた。 冬休みで時間があったから一日に五から八時間勉強を進めていた。

  • 必勝アドバイス

    やる気UPアドバイス

    受験勉強中の気分転換は何か関係ない本を時間を区切って読むなどの自分が好きなことと勉強を交互にしていました。気分がスッキリしてやる気が出てきました。(やめれない人は区切りの悪いところでも止めるといいよ)

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

    「学力検査」の問題

    【学力検査、公立高等学校】今年(2024)は岐阜県で、英語の試験問題の傾向が少し変わってリスニングの一部の問題の音源の再生が一回だけだったり、英作文の問題の出され方が少し変わっていたこと

  • 入試本番 ~会場編~

    テスト前(待機時間)

    最初にトイレに行ってテスト中に気が散らないようにしていた。

  • 後輩へのアドバイス

    入試直前の心がまえ

    受験に対して不安な時、志望校のパンフレット(あれば)を見たり、そのホームページを見ていると自然とやる気が出てくると思います。受験数週間前からは遅くても10時30分より前に寝た方がいいと思います(重要)。

無料体験教材のお申し込み ×