埼玉県 鴻巣女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校生活

  • 大自慢

    鴻巣女子高校のここが自慢!

    うちの高校は、普通科、保育科、家政科学科があって保育科と家政科学科は資格がとれる!また、保育科は全国の公立高校で鴻巣女子しかないらしいよー。文化祭や体育祭は、とても賑わっていて、体育祭は女子しかいないから、みんな全力で取り組んでいてすごいいい思い出になるの!文化祭では、3年生の家政科学科の人たちが自分で作った衣装を着てファッションショーをするの!このファッションショーがすごく本格的でとてもすごい!

  • 高校選択の決め手

    高校の学科体験?みたいなので、家政科学科の調理体験をしてすごく楽しかったし、文化祭のファッションショーを見て私も先輩みたいに自分で作った衣装を着てファッションショーをしたいと思ったから!

  • 行事

    文化祭

    鴻巣女子の文化祭といえば家政科学科の3年生によるファッションショー!これは毎年恒例で高校生がやってるとは思えないくらい本格的でとにかくすごい!このファッションショーを見て家政科学科に受験する子も多いの!実は私もその1人なの(笑)衣装は自分達で作っていて、本当にすごくてキラキラしててかっこいい!

  • 勉強

    授業など

    授業のスピードは、先生によって違うけど、ゆっくりめだよー! 復習・予習はテストで高得点取るためにもやっとくべき!授業はゆっくりだけど、ゆっくりだからこそわかりやすく、じっくり教えてくれるので勉強が苦手な子でもついて行ける!わからないところは、授業のあとや休み時間、放課後に質問しに行くと、わかりやすく説明してくれるよー!

  • 制服

    あり

    冬服の正装はワイシャツにリボン、ベストかセーター、その上にブレザーでスカート、靴下は紺か黒の膝くらい。 夏服の正装は、ワイシャツにリボン、ベストにスカート、紺か黒の膝くらい。 

  • 部活動

    演劇部

    うちの高校の演劇部は、先輩、後輩仲が良くてとても雰囲気がいいよー!部活は週3回あって、練習は緩いけど、部活が始まったら最初に発声・滑舌練習をするの!夏休みは、部活が週4回になって合宿もあるよー!合宿では、学校にある合宿棟で泊まって、文化祭の劇の練習をたくさんするけど、とても楽しいよ!

  • 校則

    校則

    メイクやカラーリング、アクセサリーはもちろんダメだけど、正装以外は髪飾りやシュシュ(あんまり派手なのはダメ)をつけても大丈夫!髪型は自由!休み時間、昼休み、放課後には携帯電話の使用は自由だけど、授業中は電源オフにしてカバンにしまっておくのが決まり!定期テスト中は教室への持ち込みは禁止。

  • アクセス

    アクセス

    私は、家から最寄り駅まで自転車で15分以上かかって、最寄り駅から電車で大宮駅に行って、大宮駅で乗り換えて鴻巣駅まで約40分かかって、そこから歩いて約15分くらいかかる!すごく遠い!朝も電車が混んでいたりするから大変!

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

    EVERES(オプション教材)

    難関校合格に合った授業内容で、英語などの単語や文法を覚えるときに覚えやすいかたちにしてくれて、定期テストなどで使えた。

  • 合格までの道のり

    中二 1~3月

    三年になってからの受験を気にもせず、少し遊んでいた。冬休み中は、エベレスやチャレンジを活用し、内容を忘れないようにした。

  • 必勝アドバイス

    やる気UPアドバイス

    勉強でわからないものを一人で悩むより、周りの人に教えてもらいましょう。受験までは団体戦です。
    【知っトク勉強法】インプット、アウトプット

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

    「面接」で聞かれた質問

    [面接]志望理由、長所短所(短所を補うために何をしているか)、入学後何をしたいかと内容、高校卒業後の進路、中学校の部活や学校行事で頑張ったことと内容

  • 入試本番 ~会場編~

    会場に着くまで

    バスと電車で高校まで行った。電車は受験生が多かったため、少し早めに行くといいかもしれない。天候で遅延したりするかもしれないから。

  • 後輩へのアドバイス

    入試直前の心がまえ

    周りの受験生を敵だと思わない。敵と思うと、緊張が高まるかもしれない。もし、同じ教室に友達がいてもテストで[ここなんて書いた?]とかは、聞かない。悪循環が始まるかもしれない。もし、悪循環が始まった場合後のテストまで引きずるかもしれません。

無料体験教材のお申し込み ×