第一志望校は、ギリギリまであきらめないことが大切です

公立高校の「受験校」最終決定は12月中が目安!

埼玉県公立高校の入学者選抜の出願は2月上旬です。願書の準備などもありますので、中学校の先生との受験校確認は12月までに行われます。それまでに決め切れていない場合は中学校の先生といつまでに変更が可能なのか確認をしておきましょう。
なお、共通問題実施校と学校選択問題実施校では問題傾向も異なります。十分な過去問対策が必要なので、もし、共通問題実施校と学校選択問題実施校で迷う場合は、学校選択問題実施校の過去問で対策をしておきましょう。

早々に第一志望校をあきらめるのではなく、ギリギリまでめざし続けることが大切です。部活引退後に本格的な受験勉強を始めた結果、成績が急伸するお子さまもたくさんいます。

目標は高いほうが実力を伸ばせる可能性は高いので、ギリギリまでは難関校を目標に頑張りましょう。

私立高校の「受験校」最終決定は12月が目安!

一方、埼玉県の多くの私立高校において「個別相談」の制度があります。受験生本人と保護者が、私立高校と直接合格の可能性を確認します。多くの学校が12月中までの実施となっていますので早めに確認することが重要です。夏以降積極的に学校見学を行い「個別相談」も行っておいたうえで、受験校を決めましょう。中学校の先生に願書等の書類を準備いただく必要がありますので、受験校は12月中に中学校の先生と確認する必要があります。

個別相談会では、中3の会場模試の成績や、中学校の内申点を中心にアドバイスされます。高校により、成績の扱われ方は異なりますが、会場模試の場合、複数回の平均偏差値を元にするケースが多いので、計画的に会場模試を受験するようにしましょう。

最新の質問

偏差値・中学校の成績について
【偏差値】
ここでの「偏差値」は、<合格可能性判定模試>の「進研ゼミ偏差値」のことです。
他の模試の偏差値と、単純に比較することはできません。
【中学校の成績】
ここでの「中学校の成績」は、相談時点での中学校の通知表9教科×5段階評価、合計45点満点の数値です。
無料体験教材のお申し込み ×