鹿児島県
松陽高校
先輩体験談
高校生活
大自慢
松陽高校のココが自慢!
松陽高校は、普通科に加えて県内でも珍しい音楽科・美術科がある、芸術に富んだ県立高校だよ。普通科の中でも、文科コース・理科コースに加えて英語・体育・書道コースがあり、様々な分野から自分の進みたいコースを選択することが出来るよ!また、部活動にも力を入れていて、自分の”好き”を見つけて追求することができる、魅力たっぷりの高校だよ!そして、学校行事も最高に楽しい!文化祭はバザーや音楽科・美術科のパフォーマンス、体育祭は体育コース生の集団行動など、感動するものばかり。松陽高校は、毎日が宝物になる、最高の生活をすることが出来るよ!
高校選択の決め手
音楽科があり、もともとついていたピアノの先生が高校の非常勤講師をしていたからです。
行事
文化祭
音楽科の音楽のパフォーマンスがとても人気です。今年は美術科とコラボして音楽と一緒にステージで美術科の人が絵を描きあげるのがすごく人気でした。美術科の先生が作った焼き物も高校の文化祭でしか買うことができない貴重な物なので、とても人気で売り切れました。
勉強
授業など
授業はとても分かりやすく、先生方に質問もしやすい。苦手な教科でも、授業を通して理解出来るところがどんどん増えていったよ!
制服
あり
中学の時よりかは自由です。校則では一つ結びは耳たぶより下となっています。一番厳しいのは靴下の長さです。
部活動
吹奏楽部
私の高校の吹奏楽部は、コンクールの九州大会の常連校で、県立高校だけど私立高校と互角に戦う実力を持っているよ!練習は基本半日だけど、コンクールやイベントが近くなると、一日練やホール練が増えて心身ともに大変。それに、総勢120人の部員で活動するから、先輩の名前を覚えるのが大変!そんな多忙な毎日だけど、音楽が大好きで、演奏技術の高い人たちが集結しているから、パート練や合奏などはすごく楽しい!また学校には、30以上の防音・空調付きのレッスン室やホールがあり、音楽をする環境がとても整ってるよ!そして、部員全員が仲が良く、先輩や先生もおもしろくて、居心地のいい部活だよ!
校則
校則
一つ結びは耳たぶより下と決まっています。携帯は持ち込んでよいですが、電源を切ることになっています。電話などは使って良い場所が決まっています。アルバイトはだめです。持ち物は結構なんでも大丈夫です。スクイーズとかお菓子を持ってきてる人もいます。
アクセス
アクセス
駅を降りたらものすごい坂があり、歩いて20分以上かかります。スクールバスだと学校の中で降ろしてくれるのでとても楽ですが、とても多いです。テスト期間は人が降りれないくらい多いです。ほとんどの人が電車ですが、本数が少なくていつも満員です。
受験対策
入試対策
おすすめゼミ教材BEST3
定期テスト厳選予想問題
定期試験前に集中してできた
合格までの道のり
中二 1~3月
宅習のみ 高校受験は全く意識していなかった
必勝アドバイス
やる気UPアドバイス
模試で試験本番の状況に慣れておくといいと思う【知っトク勉強法】個人差があると思うけど私は音楽を聴きながら学習すると集中出来た
入試本番
入試本番 ~試験編~
「学力検査」の問題
とにかく数学が難しかった
入試本番 ~会場編~
会場に着くまで
父が車で送ってくれたから余裕ができて良かった
後輩へのアドバイス
入試直前の心がまえ
得意な教科で自信をつけると気持ちが楽