山口県
防府商工高校
先輩体験談
高校生活
大自慢
情報処理科・商業科・機械科の3つの科があり、実技が多く楽しい。授業に真面目に取り組む人が多いし、地域との繋がりも強い。社会人の基礎が学べる学校。各教室がある棟は古く、最上階の三階は夏にエアコンが効きにくいが、実習棟といって、実技科目をする棟はわりと新しいし、最上階の三階でもエアコンが効く。実習棟の設備は充実していると思う。パソコンは何百台もある。
高校選択の決め手
大学は経済学部に進学したいと思っているから、簿記が学べる商業高校を選んだ。オープンスクールに行った時にテキパキと説明をしてくれた先輩たちのようになりたいと思い、進学を決めた。
行事
勉強
授業・宿題
一限50分授業。月曜日だけ7限。ほかは6限。土曜授業はない。私の科の1年は情報処理の授業が週4あり、簿記も週4。数学よりも多い。数学は普通校ほど深くはやってないと思う。
制服
部活動
校則
アクセス
受験対策
入試対策
おすすめゼミ教材BEST3
オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)
良かったところ→8月から、毎週水曜日に理社をやるっていう習慣がついて、水曜日でちょっとだるい日でも勉強をすることができた。活用法→オンラインライブ授業の時に使ったノートを見直すと授業の時にメモしたゴロや、ポイントを確認できていいと思う。
合格までの道のり
中二 1~3月
だんだん受験を意識するようになって3月ぐらいから自分のノートに勉強記録をとっていた。毎日〈チャレンジ〉をやっていたよ。
必勝アドバイス
やる気UPアドバイス
好きな音楽を流しながら勉強するといいよ!自分の好きなお菓子をご褒美として頑張るのもいいよ!
【知っトク勉強法】寝る直前に暗記して、次の日に起きたらいちばんに昨日覚えたことを整理!
入試本番
入試本番 ~試験編~
「学力検査」の問題
英語のリスニングが試験開始後すぐに放送されたこと。
入試本番 ~会場編~
会場に着くまで
電車で駅までいき、そこから歩いていった。そこまで混んでいなかったが、万が一のため、早めに出ることをおすすめします。
後輩へのアドバイス
入試直前の心がまえ
入試で失敗する想像はせずに、成功するところを想像したり、入試から解放されたあとの自由な時間に何をするかを考えた方がいいよ!