中三 夏休み
宿題が多くて、自学の時間が取れなかったので、時間かけずにできるところだけした。
中三 冬休み
入試によく出る基礎を時間がある時に開いていた。宿題が多すぎだった。
中三 受験直前
新しいことには手を付けず、さっと目を通すだけでした。
中二 1~3月
まだ受験勉強はしておらずチャレンジのやっていない問題を休日にしていた。
中三 4月~7月
少しずつ入試に向けて暗記をしていたよ。
中三 夏休み
中1 中2の復習をメインにしていた。
中三 9月~12月
受験チャレンジで入試問題になれていた。
中三 冬休み
毎日入試問題に触れることを心がけていた。
中三 受験直前
暗記をメインにして新しいことはしないようにした。
中三 夏休み
学校で購入した入試対策教材をやった。 その中で苦手な内容について、その単元のチャレンジで確認した。
中三 冬休み
苦手な単元の復習に力を入れた。
中三 受験直前
入試の過去問に取り組み、時間配分を考えた。
中二 1~3月
受験は意識していなかったけど、定期テスト対策としてワークなど、少しの時間を毎日やっていたよ。
中三 4月~7月
受験勉強をどのようにするのかが、あまりわからなかった。ので、あまり取り組めなかった。定期テストも、受験対策になると思って勉強していた。
中三 夏休み
自分の苦手を見つけるところからはじめて、苦手なところをしっかり潰していったよ。
中三 9月~12月
受験勉強と定期テストの勉強を両立できるようにしていたよ。
中三 冬休み
入試過去問や厳選予想問題で勉強していたよ。本番さながらの緊張感を持ってやるのが良いなと思ったよ。
中三 受験直前
自分に自信をつけられるように、解法などの確認などをしていたよ。