大阪府 大阪国際高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

社会、大阪国際では修学旅行でアメリカ、ドイツ、北海道(コースに違いあり)に行ったのでそこからドイツのルクセンブルクに関する問題やアメリカの歴史に関する問題が出たのが予想外だった。
慌てずに分からない問題は飛ばしてわかる問題から取り掛かること

2024年度情報

「学力検査」の問題

全体的に5年間出なかった単元が出てるところがいくつかあった 英語はリスニングの音声が流れている時間が長かった 国語は例年に比べ出題された漢字のレベルが上がっていた 理科は酸アルカリの範囲からたくさん出題された
この学校は開校したばかりで過去問もあまりないことから 毎年出題される単元はもちろん(合併する前の過去問) 入試直前ではどこからでも出題されてもいいように幅広く 学習しました

2023年度情報

「学力検査」の問題

アメリカの大統領の名前
入試前に友達とよく出てくるアメリカの大統領の名前を復習していたから解けたよ。

2023年度情報

「学力検査」の問題

英語のリスニング問題が過去問と大きく違い、戸惑った。
時間配分をきっちり考えることができていたので慌てなかった。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×