京都府 峰山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

テスト前(待機時間)

教室で待機する時間が20分くらいあったから緊張が高まるけど深呼吸してね

休み時間

友達と確認したり、しゃべったりした

2024年度情報

会場に着くまで

鉄道で移動してからバスで行ったよ。友達と行くことで緊張も和らぐと思う。

テスト前(待機時間)

教室で長い間待機だった。

お昼

面接まで時間があったから、面接の対策をしたり、座って待っていたよ。

休み時間

トイレに行ったり、少し友達と話していたよ。

2023年度情報

会場に着くまで

高校まで家族の車で行ったよ。高校の敷地内は混雑するから、家は早めに出発した方がいい。

テスト前(待機時間)

教室で待機。待っている間勉強ができるので、持ち運べる勉強道具を持っていった方がいいよ。

お昼

食事は食べやすいものの方がいいと思う。私はおにぎりを持っていったよ。あと、後で困らないように、トイレは絶対に行っておこう。

休み時間

友達とどんな出来だったか話したり、問題が返却してもらえたので、その問題を見て答えを確認し合ったりしたよ。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×