三重県
四日市南高校
先輩体験談
後輩へのアドバイス
入試直前の心がまえ
苦手は早いうちに見つけたほうがいいと思う。思っているよりも自分の苦手がどこなのかわかっていない人も多いと思うから、苦手を見つけるために、8月ごろに全部の教科の問題集を一通りすることが大切。塾などに行くのもいいけれど、行くだけで満足せずに、周りより賢くなるという思いで人より頑張ったほうがいいと思う。
失敗エピソード
もっと早く勉強を始めるべき。こんな怠けて受かっても、不安が残るばっかり。
緊張撃退法
いつも通りすれば、緊張しなかった。 過去問をたくさん解き、わざと緊張しながらするようにすれば、少し慣れる。
持って行くべきグッズ
ティッシュといつもの文房具。 もしも何かがあっても、大丈夫なように用意周到に。
持って行くべき教材
見たら不安が増す。どうしても暇なら社会がおすすめ。
入試直前の心がまえ
直前は新しい問題を解かずに今までに間違えた問題を解き直すのがおすすめです!
失敗エピソード
ワークを持っていきすぎて、カバンが重たくなってしまった!
持って行くべきグッズ
腕時計は2つ持っていくのがおすすめです!
入試直前の心がまえ
とにかく基礎固めをしっかりしてから演習問題にとりかかること
入試本番
-
入試本番 ~試験編~
「学力検査」の問題
理科の仕事の問題
-
入試本番 ~会場編~
会場に着くまで
会場に着くまでは緊張していたけれど、いつも通りの朝食を食べたり、いつも通りに過ごすことで、緊張が薄れていった。
-
後輩へのアドバイス
入試直前の心がまえ
苦手は早いうちに見つけたほうがいいと思う。思っているよりも自分の苦手がどこなのかわかっていない人も多いと思うから、苦手を見つけるために、8月ごろに全部の教科の問題集を一通りすることが大切。塾などに行くのもいいけれど、行くだけで満足せずに、周りより賢くなるという思いで人より頑張ったほうがいいと思う。
その他の先輩
高校生活
-
大自慢
丘の上に学校があって夜とかとても綺麗に星が見える!
-
高校選択の決め手
高校見学会でみた部活動の雰囲気に凄く興味を持ったから。
-
行事
修学旅行
2年生9月に沖縄
-
勉強
授業など
【勉強内容】数理科学コースはワンランク上の内容を学べる!
【その他】自... -
制服
投稿された体験談はありません。
まだ、この項目に投稿された体験談はありません。他の項目をご確認ください。
-
部活動
合唱
週5回 部室で4時から6時まで行っている。合唱コンクールや文化祭、第九演奏...
-
校則
校則
【アルバイト】NG
-
アクセス
アクセス
自転車で通学する人が多い。
受験対策
-
入試対策
投稿された体験談はありません。
まだ、この項目に投稿された体験談はありません。他の項目をご確認ください。
-
おすすめゼミ教材BEST3
投稿された体験談はありません。
まだ、この項目に投稿された体験談はありません。他の項目をご確認ください。
-
合格までの道のり
投稿された体験談はありません。
まだ、この項目に投稿された体験談はありません。他の項目をご確認ください。
-
必勝アドバイス
やる気UPアドバイス
眠いなら寝ること。眠いのに無理に起きる方法を試しても、起きているつもりなだけで、頭に内容が入ってこなかった。【知っトク勉強法】社会の問題は、早押し問題のようにして周りの人に問題を出してもらうこと。英作文は、塾の先生に必ず添削を頼むこと。2日に一回長文問題を読むことで、慣れることができる。理科は、結果だけじゃなくて理屈から覚える。数学は、ひたすら問題を解いた人が勝ち。国語も、塾の先生に添削を頼むこと。塾の自習室はとてもいい。