「学力検査」の問題
数学の相似の証明
角度や長さなどの一つ一つのヒントをメモって考えていくことが大切だと思う!
「学力検査」の問題
今年に入って問題の傾向がガラリと変わった。想定外で、みんな不安だった。
みんなと「大丈夫だ」って言い合っていたから怖くなかったよ。
「学力検査」の問題
理科が計算問題が多くて、時間が足りないくらいだった。 数学は角度が出題されず、辺の長さを求める出題が多かった。
焦らずに、まずはわかる問題から解いた。
「学力検査」の問題
英語の最後の作文で「121000000以上の子どもが学校に行けていないことをあなたはどう考えますか?」という内容の問題がとても印象に残りました。今までの実力テストなどとは全く内容が違ったので少し動揺してしまいました。
焦らずに簡単な単語でもいいのでとにかく自分が相手に伝えたいことを書いたら良いと思う。