神奈川県
大船高校
先輩体験談
高校生活
大自慢
自然に囲まれた環境で勉強できる高校。勉強と部活動を文武両道してる生徒が多い印象。何よりも文化祭と体育祭がすっごく楽しい!体育祭では学年を越えて4色のグループに分かれてそのカラー限定のTシャツを作成したり、チアダンスや応援団などで仲間を応援して団を盛り上げたり、友達同士でメガホンやネームボードをお揃いで作ったりしてすごく盛り上がる行事が魅力的!
高校選択の決め手
家からの通学時間や、制服が可愛かったから。
行事
勉強
授業・宿題
特に古典の授業がすごく楽しい!先生の話を聞いているだけであっという間に授業時間が終わってるの!授業スピードはそこまで速くないから、しっかり先生の話を聞いていれば問題なくついていけるよ!
制服
制服あり
夏のポロシャツは指定もので、色と形指定もあり、厳しめです。
部活動
ダンス部
体育祭ではダンス部が中心となって自分のカラーの皆を引っ張ってチアを踊ります。
校則
校則
スマホを校内で使ってはいけないです。
アクセス
受験対策
入試対策
おすすめゼミ教材BEST3
入試によく出る基礎シリーズ
おぼえているか確認しながらやることで自分の力がついていることを実感しながら勉強できたり、どんなに少ない時間でも簡単に重要な部分の内容を確認できるのがよかった。
合格までの道のり
中二 1~3月
毎日欠かさずではなく1週間に数回勉強しないときがあった。チャレンジは予習ではなく復習として使用していた。
必勝アドバイス
やる気UPアドバイス
問題が解けなかったり行き詰まった時はルービックキューブなどの趣味で気持ちを切り替えた。体を伸ばしたりストレッチしてリフレッシュするのも大切。
【知っトク勉強法】学校の授業や入試と同じ50分だけ力をいれて勉強して少し休憩をいれると最大限の集中力で勉強ができる。
入試本番
入試本番 ~試験編~
「学力検査」の問題
数学の問題形式が変わっていた。国語の古文がホントに意味わからなかった。社会は細かいところを問題にされた。
入試本番 ~会場編~
会場に着くまで
車で送ってもらった。私は意外に時間ギリギリになってしまい、まわりにあまり私以外受験生がいなくて焦ったので、ほんとに余裕もって行動は大事。
後輩へのアドバイス
失敗エピソード
一番後ろの席でテストを受けたから時計が見えづらかった。腕時計をしっかり持っていくと良い!