茨城県 水城高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校生活

  • 大自慢

    廊下に自習スペースがあり、友達同士で教えあったり、先生に教えてもらったり、はたまた、他学年と交流することが出来たりと活用しています。また、講義を聞いたり、部活動の発表ステージとして使われている講堂があり、約500人が収容可能です。書道やダンスパフォーマンスは見どころのひとつです。 更には、グラウンドが東京ドームと同じ芝を使っていて、寝転がっても汚れないところが推しポイント!

  • 高校選択の決め手

    高校見学の際に、校内ツアーをしてくれた在校生の方がとても素敵で、先生との交流もあり、距離感が近く、ここなら自分の思い描く将来像に近づけると思い、目指していました。また、地元から少し離れている場所に立地しているため、新しい人間関係を築けると思ったことが決め手です。

  • 行事

    文化祭

    毎年6月に行われる文化祭には約3000人の来場者数を記録し、多くの生徒が楽しみにしている行事のひとつです。

  • 勉強

    授業・宿題

    担当の先生にもよりますが、速い先生は本当に速い!ただ、録画システムがあり、分からないところがあれば、直接お聞きするか、録画を見返すことで理解を深めることが出来ます。

  • 制服

    制服あり

    学期初めに服装検査がありますが、そこまで厳しいものではありません。

  • 部活動

    演劇部

    楽しむ人たちが多くて賑やかな雰囲気、個性的な人が多くてそれもまた良いところです。先輩との関係がとても良かったです。

  • 校則

    校則

    スマホを校内で使えないことはネックですが、1人1台タブレットが支給されるためそこまで困っていないです。ピアスと髪染めは禁止です。

  • アクセス

    アクセス

    駅から徒歩10分以内で着く好立地です。駅から校舎が見えることもひとつの特徴です。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

    動画検索サイト(ニガテスッキリ動画など)

    自分の苦手なところだけを学ぶことができる。

  • 合格までの道のり

    中二 1~3月

    受験はまだまだ先だろうと気が緩んでいた。

  • 必勝アドバイス

    やる気UPアドバイス

    音楽を聴くといいよ。自分の好きなものを一つ近くに置いておく
    【知っトク勉強法】YouTubeで一問一答の動画を流しながら、他の教科をノートにまとめ、英単語を言うなど五感を使いながら勉強した。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

    「学力検査」の問題

    平面図形(大問4)で、この角度をaを用いて表しなさいという問題が、出たこと

  • 入試本番 ~会場編~

    会場に着くまで

    車で親に送ってもらった。高校の近くで降ろしてもらった。

  • 後輩へのアドバイス

    入試直前の心がまえ

    睡眠は大切!夜遅くまで勉強しすぎて、次の日体調崩したら意味ない。 勉強中に深呼吸をするようにすると本番も落ち着ける。

無料体験教材のお申し込み ×