入試によく出る基礎シリーズ
小冊子だからどこでも取り出せて、五十音順のもくじがあるので気になるワードをすばやく確認できた。 受験当日もたくさんの人が昼休みにこれを開いていた。
合格への過去問セレクト5(オプション教材)
難しい問題がたくさんあったので、レベルの高い問題の練習にとても役立った。
合格可能性判定模試
本当の受験のような本格的なテストだった。 志望校に受かる確率がわかるだけではなく、自分の不得意な分野をじっくり考える機会になった。
合格への予想問題100
たくさん問題があって自分の苦手な問題を見つけることができたし、練習としてたくさんの問題を解くことができたから
動画検索サイト(ニガテスッキリ動画など)
解き方や解く裏技とかとても分かりやすく説明してくれて覚えやすかったし、わかんないことがわかってとてもスッキリしたから
オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)
覚えやすい語呂や図とか表とかがあってとても分かりやすかったし、たくさん問題があって自分の実力がどのくらいあるかわかったから
合格可能性判定模試
入試のでかたと似たようなものだったから
入試によく出る基礎シリーズ
ちょっとした休憩時間にパパッとできて、持ち運びがしやすかったから。
定期テスト暗記BOOK
暗記した方が良いところをまとめて分かりやすいから。
合格への記述対策
記述の力を簡単に早く身につけられたから。