最新入試情報
【埼玉県】私立高校の学費はいくらかかる?
国や埼玉県で私立高校の授業料などへの支援が手厚くなっていますが、家計への負担がゼロになるわけではありません。軽減されても、納入しなくてはいけない費用についても確認し、学費の準備をしておきましょう。

埼玉県の私立高校等父母負担軽減事業補助制度とは?
埼玉県で県内の私立高校に在学している場合、国の就学支援金にプラスして、世帯年収(目安)が約590万円~約720万円までの世帯には、37万8,000円まで授業料を補助する私立高校等父母負担軽減事業補助制度があります。
また、施設費等は、年収目安500万円までの世帯に20万円まで、入学金についても、年収目安609万円までの世帯には、10万円までを補助します。
埼玉県の私立高校等父母負担軽減事業補助制度についてはこちらで確認しておきましょう。
2022年度(令和4年度)の私立高校の平均授業料は約38万円
埼玉県内にある私立高校の2022年度の平均授業料は、38万6,942円です。
現在の年収目安590万円~720万円までの世帯への授業料の補助金額は37万8,000円なので、年収目安720万円までの世帯は、ほぼ平均授業料まで補助されます。各学校別でみると、約7割の高校(学科・コース)が平均以下の授業料のため、多くの高校で授業料の負担は実質0円となります。
授業料以外に納める学費の平均は約45万円
授業料以外に入学時に納めるものに入学金や施設費があります。これら授業料以外の2022年度の学費の平均額は約45万円でした。授業料、入学金、施設費等を合わせたものが初年度納付金で、県内の私立高校の2022年度の平均額は以下のとおりです。
入学金 | 授業料 | 施設費 | その他 | 計 |
---|---|---|---|---|
237,792 | 386,942 | 180,319 | 29,383 | 834,435 |
埼玉県の私立高校等父母負担軽減事業補助制度は、世帯収入に応じて、施設費等や入学金も軽減補助される制度。保護者の負担はかなり減りますが、制服代や修学旅行のための積立金、部活動費など学費以外の費用は必要となります。
国の就学支援金や埼玉県の私立高校等父母負担軽減事業補助制度により軽減されたとはいえ、負担が大きい私立高校の学費。事前にしっかりと準備しておきたいものです。
学校説明会などに参加して確認を
高校の学校説明会などで、授業料減免制度や授業料についての説明が行われる場合があります。授業料以外にかかる制服代や修学旅行費など気になる費用についても、説明会に参加した際に確認してみてはいかがでしょうか。